ブログ | 青砥駅から徒歩1分の青砥駅前接骨院

ヒールを履くと姿勢が悪くなる!?

皆様こんにちは!

最近寒さが強くなってきて、家にこもりがちな堤です💦

本日はヒールを履くことによって起こりうる身体の不調についてお伝えしていきます!!

なぜヒールを履くと不調が出てしまうの❓

ヒールは簡単に例えると、つま先立をしている状態です。

この状態を続けてしまうと距骨という足関節を構成している骨が骨格のゆがみという形で前方にずれてしまいます。

またふくらはぎの筋肉をしっかり使うことができないためむくみにもつながってしまいます。

その結果、前のめりな姿勢によるリスクとして...

・体全体の関節の歪み

・反り腰による腰痛(脊柱管狭窄症)

・外反母趾

などが起こってしまいます😓

どういう風にケアをしていくの❓

ヒールを履いていると常に前傾姿勢になってしまいます。

その前傾姿勢の改善や予防には...

・踵から足をつく

→つま先から足をつけると重心が前にいきやすく反り腰を助長させてしまいます😨

・いつもより目線を少し上にもしくは目線を下げないことを意識する

→目線が下がるとストレートネックや猫背が強くなってしまい腰や首にとても負担がかかってしまいます。

当院では、改善のための施術も行いながら日常生活で意識すると負担も減らすことができる動作などもお伝えしております!

ぜひ、当院の施術や雰囲気を体験してみてください!!



ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初めての方限定
特別価格
お試しできます!

住 所 〒125-0062
東京都葛飾区青戸3-37-16 第一岩井ビル1階
診療時間 月~金  9:30~12:30・15:00〜20:00
土祝   9:00~13:30・15:00〜18:00
定休日 日曜日

この記事を書いた人

柔道整復師
青砥駅前接骨院
院長 大関 悠太

青砥駅前接骨院の院長の大関悠太です。
根本治療で一緒に体の変化を楽しみながら健康な体づくりをしていきましょう!

柔道整復師免許証
柔道整復師免許証