正しい座り方!

骨盤を立てて身体の負担を軽減しよう

正しい椅子の座り方

椅子に深く腰掛けて骨盤を立てて座る

ひじ・腰・膝の角度が90度になるように座る

背もたれに寄りかからず、背筋を伸ばして座る

重心の位置を正しく保つ

足裏全体を床につけ座る

「親指の付け根」「小指」「かかと」の3点が支えになり、正しい姿勢を保てるようになります。

正しい座り方のポイントは骨盤を立てること

正しい座り方をすることで期待できる効果

・腰痛・反り腰予防

・肩こり予防

・眼精疲労の予防

NG】正しくない座り方も知っておこう

足を組んで座る

正しい姿勢ではない座り方が続くとどうなる?

疲れを感じやすくなる

姿勢が悪くなる

太りやすい体質になる

まとめ

日常生活から意識していい身体をつくっていきましょう!!



ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初めての方限定
特別価格
お試しできます!

住 所 〒125-0062
東京都葛飾区青戸3-37-16 第一岩井ビル1階
診療時間 月~金  9:30~12:30・15:00〜20:00
土祝   9:00~13:30・15:00〜18:00
定休日 日曜日

この記事を書いた人

柔道整復師
青砥駅前接骨院
院長 大関 悠太

青砥駅前接骨院の院長の大関悠太です。
根本治療で一緒に体の変化を楽しみながら健康な体づくりをしていきましょう!

柔道整復師免許証
柔道整復師免許証