身体が怠くなる春バテ🥵
皆様こんにちは!
投稿をご覧頂きありがとうございます🐶
4月になり暖かい日🌞や肌寒い日🥶があったりと、体調を崩される方も多いかと思います。
本日の内容は、「春バテ」についてお話します!
春バテ
春バテとは、春の自律神経の乱れによる症状の危険信号です🚥
春は、昼と夜の寒暖差が大きくなり、自律神経が乱れやすくなります⚡
それにより、なんとなく調子が悪い、といった症状が引き起こされやすくなります。

我慢ができるくらいの症状でも、無意識にお身体はとーっても頑張っています!
自律神経を整えるために、身体の内側と外側からケアをしてあげましょう✨
自律神経を整えるために
・朝、起きたら15秒間くらい朝日を浴びる(体内時計をリセットし、夜間の睡眠ホルモンの分泌を促します)
・ストレッチや軽い運動をする(夕方にお散歩やヨガをおすすめします👆)
・猫背や姿勢不良を治す(筋肉の硬さや血流の流れが改善し、自律神経の働きを良くさせます)
・寝る前のパソコンやスマホは控える📱(ブルーライトが脳を刺激して睡眠の質を下げてしまいます)
・日が落ちてからはカフェインに注意☕(16時以降からコーヒーやカフェオレなどを避けましょう!)
・よく笑う(よく笑っている人は、ストレスホルモンもその量が減るといわれています😊)

当院で姿勢を整え、筋肉の緊張をほぐし、自律神経を整えましょう❕
お困りの症状がございましたら、ぜひ一度ご相談ください✨